◯ インプラント・CTセンターの立ち上げ!
2013年10月20日に、念願のCTを設置致しました。
しかも、KaVoのCTで、素晴らしい機種で頼もしいヤツです!



CTは、Implantの術前診断には欠かせない必須検査であり、
それ以外でも、今まで2D(平面)でよく分からなかったことが、
3Dになることで、
・立体的に把握できる
・様々な外科処置の前に確認できる
・術式も確立できる
といったことが可能になります。
患者様にとっても、安心、時間短縮など有益でありますし、
術者側も安心して行え、時間短縮はもとより、
様々診られるため、いろいろな場面でこの上なくクリアーな
進化した診療が行えます!
また、当院では、そのCTのデータをもとに、
Implant手術の術前シミュレーションを行うソフト
(ノーベル・クリニシャン)があり、
一層安心・安全な術式でImplantが行える設備と環境が
揃っています。
さらに、色々な場面に活躍できるソフト(インビボ)も
導入致しております。
これにより、
一般的には、CT→インビボで診断。
インプラントでは、CT→ノーベル・クリニシャンで
診断、設計、サージカルガイドの発注。
と、医科に匹敵する診断を皆様にご提供致します。
◯ Ope Zone / VIP Zone 開設のお知らせ!
2012年5月14日、ユニットを一台増設致しまして、
Implant専用のユニットとして、
Ope Zoneを開設致しました。
Care Zoneに引き続き念願のセクションであります。
この日を迎えるにあたって、これまでご支援いただきました
皆様には感謝の意を申し上げる次第でございます。
これからは、スタッフも更に増強致しまして、
良質なImplant治療を患者の皆様にご提供させていただけるように、
研鑽して参ります。
さて、このOpe Zoneのユニットですが、
医療先進国のドイツ製で、Kavoという会社の製品です。
ハート歯科の5年前の開設当初からKavoの(黄色い)ユニットは
導入しておりましたが、
今回は、Kavoの中でも最高機種のE-80というユニットを
選択し、Implant用として日本国内最初のフル装備での導入と
なりました。



ハート歯科のコンセプトであります“癒し”を
患者の皆様に提供させていただくのが使命であり、
それも、自費診療の粋を極めたImplantの診療にふさわしい環境を
ご提供する義務があると考え、この度、
E-80のフル装備の導入が実現致しました!
また、このZoneはOpeをするだけにとどまらず、
VIP Zoneと致しまして、自費診療をお受けになられる患者様を
優先的にお通しするユニットとしても、
活用させていただくコンセプトもございます。
皆様のご期待に沿える様にスタッフ一同、誠心誠意
準備・努力し、お待ち申し上げます。
◯ 位相差顕微鏡

3周年記念感謝祭(2011年9月)のときから導入させていただいております。
口腔内(お口の中)には、様々な細菌が住み着いています。
驚かれる方もいらっしゃると思いますが、
これは共生と言って、生物が進化してきた原動力にもなっていることで、普通のことなのです。
その中には、善良な細菌、悪さをする細菌がいます。
患者様によって千差万別で、どういう細菌叢(細菌の種類)なのかを
確認するための機器です。
特に、歯周病を起こす菌が、悪さをする細菌です。
その中にも、様々な菌がいます。
その細菌叢によって治療法が変わってきますので、
当医院では確認させていただいてから、歯周病の処置をした方が望ましいと
考えております。
是非、ご活用くださいませ。
◯ ケアゾーンのご紹介

平成21年4月20日に、今までのCure Zone(キュアゾーン)のユニット3台に加え、Care Zone(ケアゾーン)を立ち上げ、1台ユニットを増設致しました。
平成19年9月1日に設立致しました、このオーラルケア・プラザ ハート歯科クリニックのネーミング由来でもある”ケア・プラザ”を実現できましたことは、誠に喜ばしいことであり、オープン当初より皆様にご支援いただいた賜物と感謝申し上げる次第です。
当院のコンセプトである”癒し”の更なる追求に、そして何よりも、患者様にリラックスしていただける空間をご提供差し上げることで、更に満足していただけることを願っております。
Care Zoneの主な役割は、予防、メンテナンス、ホワイトニング、クリーニング、歯石除去など、Dr.が使うタービンの音がしない(一般に言われている治療をしない)処置をする Zoneです。まさしく、癒しの Zoneを目指しています。

上の写真の様に、歯科衛生士が業務とする、ケアに使う超音波スケーラー、クリーニングに使うコントラアングルが第一選択の設備のユニットになっており、座り心地も癒しを感じていただけるのでは...。

では、どのような患者様がこのCare Zoneに導入されるのでしょうか?
・一旦、治療を終了され、お口の中を良い状態に保つために、定期的にリコールに応じられ、意識が高く、熱心な方。
・新患様でも、歯周治療をご希望され、主訴の御痛みをCure Zoneで落ち着かせて、歯周治療のカウンセリングを受けられた後日、歯石除去、ブラッシング指導などの処置をする場合の方。
・上記の流れで、歯のクリーニング、ホワイトニングを希望され、その処置を行う場合の方。
・などなど、状況に応じて、導入致します。少なくとも、ご予約はいただいている患者様限定になると思います。
ぜひ、極上の癒しの空間を一度は体験されてみてください。
◯ 院内の滅菌・消毒の取り組み

患者様お一人ずつ滅菌処理された
器具をパックして用意致して
おります。

お口の中に入る、タービン、コントラアングル・ストレートなども、患者様お一人ずつ滅菌処理されたものしか使いません。

同様に滅菌パックをして用意致して
おります。
治療を始める時に初めてパックを
開きます。
どうぞ安心して
治療をお受けください。


◯ レーザー機器 CO2ガスレーザー OpeLeaser Pro

通常、外科処置をする場合、麻酔をして、メスを使い、処置をして、針と糸で傷口を縫合します。
従来、ほとんどは、こういう術式で行われてきました。
ただ、この場合、出血がひどい場合など、止血が困難なことがありました。
治癒が思わしくないこともありました。
しかし、この"レーザー"で外科処置をした場合、止血をすることができます。
上記の従来の術式で行った後の止血を、レーザーで処置をする場合も多いのです。
それどころか、麻酔さえも使わない場合も多数あります。
そして、治癒も早めることさえできるのです。
どうですか?これは、患者様にとっても、私達術者側にとっても、非常にありがたいことですし、魔法みたいではないですか?
(現在、魔法ではなくて、科学的にエビデンスが示されつつあります!)
ただ、外科の全部の処置をレーザーでまかなうことは残念ながらできませんが、後の止血、治癒を早める処置としては一連の流れはありますので、どうぞご期待くださいませ!
レーザーは右側のブルーの機器です。
ちなみに左側は、血圧・脈拍・血中酸素濃度を測定し、体調を確認するモニターです。
これも、当医院にございます。
疾患のある患者様の対応を、医院、病院と連携を取って続けております。
◯ AED

AED (automated external defibrillator 自動体外式除細動器)を設置致しております。
◯ ウォーターサーバー(ロフェオ)登場

ハート歯科に念願のウォーターサーバーがやって来ました。
皆様、是非一度お試しください。
RO+ミネラルウォーター
天然ミネラル配合の超軟水ミネラルウォーター
Rofeau(ロフェオ)は逆浸透(RO)膜でろ過された純粋な水に、サンゴ岩石からのミネラル成分を加えた超軟水のおいしいミネラルウォーターです。
逆浸透(RO)で作られた水に適度な天然ミネラル成分を加えています。
市販のミネラルウォーターより硬度は非常に低く「超軟水」のミネラルウォーターです。
「ロフェオ」で添加されている天然ミネラルは、沖縄県与那国島のサンゴ岩石を粉砕し、カルシウムやマグネシウムをはじめとした天然ミネラル成分を含んでいるものです。

◯ パウダースペース

治療前の歯磨きや治療後のメイク直しにお使いいただけるよう設計したパウダースペース。
お仕事やデートの前でもお気軽にご来院いただけます。
