ハートDCブランド
ハート歯科では、"癒し"をコンセプトに、
全身の健康増進へとつながる医療を追求しています。
お子様の顎の発育と歯並びから良い顔づくりを目指し、
そして生活習慣病(成人病)との関わりの中で、
"予防"という概念を中心にあらゆるアプローチの仕方を駆使して、
あなたの健康をサポートして快適な食生活の実現をご提案し、
プロデュースして参ります。
以下の項目を特に心がけております。
1 AP時間を厳守し“癒し”の時空間
患者様の大切なお時間を有効にご活用いただくため、御予約時間を厳守致します。
それによって、気持ちよく治療をお受けいただき、気持ちよくご帰宅いただけるように、プロデュースし、“癒し”を感じていただける時間と空間をご提供できること。
2 素晴らしいスタッフによる“癒し”接遇
1が前提の上で、ハート歯科のコンセプトを理解し、実践できる素晴らしいスタッフによる接遇により、“癒し”を感じていただけること。
3 診療レベルが最高(自身が受けたい)
診療は技術的なレベルはその時点、時々で研鑽されたハイレベルなものをご提供致します。
そして、患者様が自分自身、自分の身内・家族だと思い、してほしいこと・してほしくないことをしっかり考慮・判断して診療をすすめます。
必然として、自分自身が受けたい診療となるのです。
院長の妥協を許さない精神がスタッフに浸透しています。
4 チーム医療が発揮できている。何でも効率がよいこと。
人が一人でできることには限界があります。
しかし、スタッフが皆でDCの目指す方向に向かいベクトルを合わせれば、チームとして協力し合い一人一人が責任感をもって遂行した場合、何倍もの成果が得られます。
その成果を患者様に喜んでいただけるようにご提供させていただくのが主旨です。
5 常に向上心をもって行動・勉強熱心。プラス思考なビジュアライズ。
医療は日進月歩です。停滞した時その地位を守れるのでなく、後退を意味します。
常に今ある現状に満足することなく、常に改善する工夫、時には根本から勉強して考え方もモザイク的に柔軟でなくてはなりません。
そのための心構えとして、常に向上心をもって行動することが大切です。
しかも、プラスなビジョンをもって行動することの大切さが、決定的な差を生む有効さを認識することで、その成果を患者様に還元して差し上げること!
5 誠意をもった提案ができること。
主に、TC資格をもったスタッフが、それ以外のスタッフも、患者様側の立場、DC側の意向の間で、コーディネートができること。
選択肢も提示し、患者様ご本人に決定していただきます。
6 いつも綺麗で清潔な院内を提供すること。
7 滅菌・消毒に細心の注意を払うこと。
そして、まとめとして、
患者様、スタッフの夢が実現でき、
Heartful Happinessを享受できること!!